あと20日

第一種電気工事士実技試験まで
あと20日となりました。

勉強の進捗具合は今はまだ半分くらい。
非力なせいで電線被覆を電工ナイフで剥ぐのに
時間がかかる。

K I P電線はVVFストリッパーの2ミリ3芯の外装被覆剥ぐ部分を使えば簡単に剥げる事を動画で知ったので、それは格段に時短になりましたよ!

私の今のところの鬼門はより線のケーブルかな…
より線用のストリッパーを買うか本気で悩んで
Amazonで検索してみた。
ホーザンの動画よく見るんですが、
凄く使いやすそうだったんですよね…

でも試験の為だけに買うのもな…と悩み中です。

未だに高圧部分の施工に30分くらいかかる事あるので全体終わるのギリギリ過ぎて頑張らなきゃ落ちそう。

私が勉強の為に使っているのはYouTubeにある
ホーザンの電気工事士実技対策の動画と、
すぃーっと合格シリーズ(?)のテキスト。
すぃーっと合格の本は去年の二種電気工事士と
今年の筆記の時にもお世話になりましたが
カラーだしとてもわかりやすいのでおすすめ。
ホーザンの動画もとてもわかりやすいのでおすすめです。
追い上げがんばります。

白詰草

徒然なるままに。 雑多ブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000